madoromi-do // 写真とカメラと日常と。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日で8月も終わり。
日中はまだまだ暑いけれど、このくらいの時間になると
もう秋なんだなぁと思う。
短い秋もあっと言う間に過ぎて、冬が来て、そして年末。
なんか、一気にテンションが下がる。。。
もう少しそばにいて、夏~。
OLYMPUS PEN EE-3
スポンサーサイト
初夏に我が家に来た PEN EE-3。
まだ二ヶ月ちょっとしか経っていない事にビックリしてみたり。
もうメイン機と言っていいくらい「いつでも一緒」カメラになった。
F3 のローンが済んだらデジ貯蓄でもするかーと考えていたけれど、
多分もう一台買っちゃうと思う。。。ハーフカメラ。
OLYMPUS PEN EE-3
▽Comment Res.
隣の庭から眺めてみたら、そこそこ青いかも知れないね。
OLYMPUS PEN EE-3
用もないのに有休を取って(それでも朝は早い)、朝からネットをして
飽きたら敷きっぱなしの布団にごろん。
あー、今頃職場の皆は汗だくで走り回っているんだろうなぁ。
申し訳ない気もするけれど、休みは休みー。
台所に洗い物がてんこ盛りだな。
洗濯もしないと。
でも誰も叱る人がいないから、後ででいいやー。
何故か夫も家にいるので、出掛けられたら平日のみのランチでも食べに
出掛けよう。
FUJI NATURA BLACK
▽Comment Res.
ねぇ、それって嫉妬だと思うけど。
OLYMPUS PEN EE-3
明日は休みだー。
今夜は夜更かしするぞー。
ずっとネットしちゃうよー。
と張り切ってはみるものの、気付くとパソコンの前で爆睡していたり。
どう頑張っても、ちゃんと意識がある状態で起きていられるのは10時まで。
まぁ毎朝4時起きですから、当たり前といえばそうなんですけどね。
でも夜更かしが出来ないって、やっぱりちょっとつまらない。
OLYMPUS PEN EE-3
幸せって、案外足下に転がってたりするものだよね。
FUJI NATURA BLACK
やっぱりさ、エキスパートにならなくちゃダメだ。
OLYMPUS PEN EE-3
久々にデジでネーチャーフォトみたいなこと。
今週はスキっとした晴天にはならないのかな?
そろそろ人でごった返す都会でスナップでもしたいなー。
OLYMPUS CAMEDIA C-5060
宿題、終わった?
OLYMPUS PEN EE-3
むぅぅ、やっぱり凄いぞ、NATURA BLACK。
そんな NATURA で見る夢。
憧れの「富士屋ホテル」に宿泊して撮影すること。
そんな日が来たら、NATURA 2台体勢で撮りまくりますよー。
FUJI NATURA BLACK
フィルムでまったり撮影して、ゆるゆると更新していこう。
そう考えてこのブログを始めたんだけれど、何だかもの凄い勢いで撮影して
ガンガン更新している私。
この夏に撮ったものだけでも凄い数(勿論使えないものも沢山あるんだけど)
になってる。
そんな写真は、来年の夏にもしらっと使われる可能性大。
急ぎ足になっているのは「明日フィルムが無くなってしまうかも知れない」
という理由があるんだけど。
フィルムが無くなるという事は、愛機が使えなくなるという事でもあるワケで。
やっぱりそれが一番キツイ。
あとどのくらい相棒としていてくれるんだろう。
OLYMPUS PEN EE-3
最近は見るだけに徹している雑貨。
いいなぁー欲しいなぁーなんて気分で買った雑貨が飾られることなく、
納戸の肥やしになっている事を思ったら買う気すら起きない。
けど、ついつい買ってしまったドールサイズの椅子。
しかも4脚も。
実はコレ、ずっと欲しくて探していたモノ。
それを偶然見つけちゃったもんだから、もお買うしかないっ!て感じで。
で、今は。。。棚の上に積み上げられている状態。
何やってんだか。
MINOLTA X-700
徘徊先のブロガーさんのカレシさんがゴーヤ好きで、ゴーヤの肉味噌炒めを
作ってくれたという日記に、もお何が何でもゴーヤが食べたいのよーっと
昨日うっかりお初でゴーヤを買ってしまいました。
多分、実家では食べたことがない苦瓜 ゴーヤ。
そんなことで食べる機会がないがないまま大人になったワタクシですが、
夫の母が作ってくれたゴーヤチャンプルーで「ゴーヤいいかも♪」と目出度く
ゴーヤデビウを果たしたワケでございます。
それでも自分で調理するまでには至らず、10年近く経った今頃になって
ゴーヤゴーヤなのでございます。
買ってきたゴーヤは昨日半分使ったので、今日は残りの半分を使います。
昨日もチャンプルー、今日もチャンプルー。
まるで祭りですよ。
OLYMPUS CAMEDIA C-5060
▽Comment Res.
太るのは簡単。
痩せるのはホント容易じゃない。
はぁ。。。
解っちゃいるけど、やめられない。
MINOLTA X-700
▽Comment Res.
今年の夏は一所懸命撮ったり出掛けたりで、やっぱりいつもの夏とは
一味も二味も違った夏だったなぁ。
それだけにお別れがとても寂しい。
よく「夏の終わりは寂しい」と聞くけれど、今の気分は正にそんな感じ。
MINOLTA X-700
夏休みをピッチでキリトリ。
SANYO Personal Handy-phone System
そしてまたテンプレを替えてみたり。
前の金魚さんのはかなり好きだったけれど、このテンプレも夏にしか
使えないもんねぇ。
金魚さん、また来年の夏にねー。
連日出歩いていることもあって(そしてネムネムだし)、スキャンして
ないフィルムが2本もあったり。
割高スピード現像の意味全く無し。
MINOLTA X-700
最近、座るといつの間にか寝ていること多し。
たとえば、お気に入りのカフェで。
たとえば、量販店の大型テレビの前で。
さすがに牛丼屋では寝なかったけれど。
昨晩はテレビで洋画を観るつもりでいたのに、最初の30分も
観ていられなかった。
何でこんなに眠いんだろ。
運動のせいだろうか?
OLYMPUS PEN EE-3
この夏はホントに連日良く遊んだ。
子供だったら絵日記のネタに困らないくらい遊んだ。
そんな夏もそろそろ終わり。
短い夏が更に短く感じる思い出いっぱいの夏。
MINOLTA X-700
<乳児死亡> 母親外出…自宅ベッドに5時間放置 なんというか、育てる気もないのに何故生むのかと。
OLYMPUS PEN EE-3
湿気の海の中を泳いで職場にたどり着きました。
ホント、頭からキノコが生えるかと思いました。
週末はスローなカメラでスローな街をお散歩予定なので、
早くお天気が回復してくれないと困るんだけどなぁ。
FUJI NATURA BLACK
お盆ですからね、お寺さんに行って来たんですけど、昨日。
最近はいわゆる「坊主頭」のお坊さんって殆どいないんですね。
そんなもんかと思っておりましたら、昨日髭面のお坊さんがいましたよ。
アレはアリなんですか?
正直ビックリしたんですけど。
来年あたりには茶髪の坊様がいたりするんじゃないかとドキドキです。
KONICA BiG mini
徘徊先のブロガー(Chie様)さんが、ご自身のブログにO型視点から見た
B型の話を書いていらして、面白かったので引用させて頂きました。
---------------------------------------------------------------
天然 これは間違いなく当てはまります。
サッパリしてる あんまりくどくないのがいい。
分かりやすい 怒ったと思ってこっちがいつまでも気にしてると、
次の日はケロッとしてる。
多趣味&凝り性 色んな事に興味を持つけど、ハマるとそれをとことん追及する。
本気で怒らせると怖い 本気で嫌な思いをさせると突然意味もなく突き放す。
(意味はあるんだろうけど…)
誰とでも仲良く出来る 初対面でも躊躇する事がない。
気ままで束縛は大嫌いな自由人 猫みたいですよね?
寄ってくるのに寄られるのはあまり好きじゃない。
---------------------------------------------------------------
Chieさん、結構鋭い。
さすが、B型の「お守り役」O型さんだけあります~。
いやほんと、O型さんがいないとダメかも、B型人間ってば。
OLYMPUS PEN EE-3
ダイエットはしません。
ので、アルコールも甘いモノもフライもバクバク頂きます。
それらを絶っての減量なんて続くはず無いし。
しかし、さすがにそのまんまというワケにはいかないので、
現在有酸素運動を毎日40分実践中。
まずは体質改善から。
頑張れ、自分!
MINOLTA X-700
昨日、仕事を一時間早退けして地元の海で遊ぼうと出掛けてみたら、
もの凄い車(という事は人間もそれなりに)で断念。
あんな中に、でっかいタープなんか張る勇気などアリマセン。
夏休みが終わった頃に、まったりアウトドアごっこしに行きます。
ハイ。
偶然画が繋がって見える様に写っていた写真。
ハーフカメラの面白いところ。
OLYMPUS PEN EE-3
「こにか」は「みのるた」とおわかれして、
またふぃるむをつくったらいいのにな。
KONICA BiG mini
義父と義弟をお迎えに行きました。
墓が近くの我が家には無縁ですが、墓掃除や墓参りを代行する
会社なんてものがあるらしいですねー。
恐るべし隙間産業。
FUJI NATURA BLACK
「『まどろみ堂』の写真は 'やらせ写真' だな」と家人が言う。
キミ、人聞きの悪いこと言うね。
'演出' と言いなさいよ。
まあでも、この写真を撮った時はモデル嬢にかなり無理な体勢を
とらせてしまったので、偉そうなことは言えんのですが。
MINOLTA X-700
アナタのマシーンに乗せて。
OLYMPUS PEN EE-3
NEXT PAGE »